繊維質の多いかんぴょうと牛肉、にんじん、きゆうりをすし飯で巻いた、栄養のバランスが良い健康海苔巻きです。

材 料
寿司めし
米 2カップ
水 2 1/2カップ
米酢 60cc
砂糖 大さじ4
塩 小さじ1/2
のり
きゅうり千切り 適宜
人参千切り 適宜
照り焼き風牛肉 適宜(レシピはこちら)
かんぴょう旨煮 適宜(下記参照)
白胡麻 適宜
よく研いで水気を切った米をクック膳に入れ、水を加えて1時問以上浸しておく。
1に米酢、砂糖、塩を加えてよく混ぜ、中フタを「開」の位置にして、外フタをして電子レンジで18分加熱する。
まきすを広げてのりを敷く。上に2の寿司めしをのせて中央にかんぴょう、きゅうり、人参千切り、牛肉照り焼きを並べ、白胡麻をふる。手前からしっかり巻いていき、巻いたら2cm幅に切る。
かんぴょうの旨煮
クック膳なら簡単にかんぴょうの中まで味が 染み込み、おいしく仕上げることができます。

かんぴょう 20g
塩 小さじ1(塩もみ用)
水 1カップ
出し汁 1カップ
しょうゆ 大さじ5~6
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ2
かんぴょうは水で濡らして、塩(小さじ1)でよくもみ、水で洗い、水分を絞る。
クック膳に1のかんぴょうを入れる。水を加え、かんぴょうを手で平らにならして水がかぶるようにし、中フタを「閉」の位置にして、外フタをして電子レンジで3分加熱する。
2の水を全部捨てて、出し汁、しようゆ、みりん、砂糖を加えて中フタを「閉」の位置にして、外フタをして電子レンジで7分加熱する。加熱後は、冷めるまでそのままにしておく。
Comments